支配 regência
 語と語あるいは文と文のあいだにある統語的な依存関係で、片方がもう一方の要素を要求するような関係を支配と言う。ブラジルでは伝統的に regime という語が用いられることもある.
 動詞は «reger»で、たとえば以下の例文(1)における支配については、「動詞 «toca» が直接目的語(complemento|objetivo direto) の «piano» を支配する.«O verbo «toca» rege o complemento |objeto direto «piano».»」という。
 支配という概念は、基本的に動詞の統語論的・意味論的な特性で、動詞が特定の文の構成要素を要求することを言う。たとえば動詞 tocar は意味的には主語と直接目的語が補完されると文として成立する。
(1) O Artur toca piano. アルトゥールがピアノを弾きます.

 形容詞は «regente» (〜を支配する)。たとえば「直接目的語 «piano» を支配する動詞は «tocar» である. «O verbo regente do complemento | objeto direto «piano» é «tocar».」というように用いる.

 伝統的に支配という概念は文において動詞と目的語とのあいだに見られる統語的依存関係について用いられることが多い。しかしながら、こうした統語的関係は動詞の意味を補完する必要性によって成立するので、動詞から派生する形容詞、名詞にも支配の型が受け継がれる.

(2) O número de votos depende do tempo no dia de eleições.投票数は選挙の日の天気に左右される.

 例文(2) では【主語+動詞+de+名詞】という文の構造が見られる。換言すれば動詞 «depender» が «do tempo» 以下を支配している。このように動詞が前置詞 de を要求するという特徴は(3) にみられるように形容詞にも受け継がれる。

(3) O número de votos dependente do tempo no dia de eleições. 選挙の日の天気に左右される投票数.

 さらに動詞 depender を名詞化すれば(4)のような名詞句においても同じく前置詞 de が受け継がれる。

(4) a dependência do tempo no dia de eleições 選挙当日の天気への依存

 動詞支配は時代や言語使用域、地方的変種によっても異なり複雑な様相を呈している。コーパスに基づいた詳細な研究が必要である。


Copyright 2014 © Shiro Iyanaga All rights reserved.